tomの開発メモ

pythonやrubyやjavascript他の学習をメモしていく日記。その他、デイリーで起こったことの殴り書き。

phpを(ようやく)初めて学習した(1)

これまでwordpressをいじったことはあっても、基礎を知らないまま、ググってわかる程度のカスタマイズをしてきたけども、色々と苦しくなってきたので最初から学ぼうと思う。

<?php
$name="suzuki";
echo $name;
?>

$で変数の宣言。echo = print。
上記の例だと、suzukiが表示されることになる。

<?php
$num = 10;
$calc=$num + 5;
echo $calc;
 ?>

出力は「15」。計算もできる。

<?php
$num = 10;
$calc=$num + 5;
echo "$calc";
 ?>

これも同じ結果。「"」はあってもなくてもいいの?
よくわからんけど、あとで調べる。

<?php
$bool1=true;
$bool2=false;

echo "$bool1";
echo "$bool2";
 ?>

「1」だけが出力される。
true=1、だが、falseはnullで、何も出力されない。

<?php
<?php
$myarray = array("suzuki","tanaka","abe","inoue");
print_r ($myarray);
 ?>

Array ( [0] => suzuki [1] => tanaka [2] => abe [3] => inoue )
と返ってくる。print_r = print readable。
アレイの中を個別にとってくるには、以下のようにすればよい。

<?php
$myarray = array("suzuki","tanaka","abe","inoue");
echo "$myarray[2]";
 ?>

abeが出力される。


連想配列 arrayX["key"]="value
間を飛ばしても問題ない。文字列が混ざってもよい。

<?php
$array2[0]="taro";
$array2[1]="jiro";
$array2[3]="saburo";
$array2[6]="shiro";
$array2["myson"]="takashi";

print_r($array2);
 ?>

Array ( [0] => taro [1] => jiro [3] => saburo [6] => shiro [myson] => takashi )
と出力される。

<?php
$array3=array("apple" => "リンゴ", "orange" => "ミカン", "grape" => "ブドウ");

echo sizeof($array3);
 ?>

上記で出力される結果は3。
array関数でarrayをセット。
sizeof(hoge)は、イコールlenと同じ働きをする。

<?php
$array3=array("apple" => "リンゴ", "orange" => "ミカン", "grape" => "ブドウ");

echo sizeof($array3);
echo "<br>";
print_r($array3);

echo "<br><br>";

unset($array3["orange"]);
echo sizeof($array3);
echo "<br>";
print_r($array3);

 ?>

3
Array ( [apple] => リンゴ [orange] => ミカン [grape] => ブドウ )

2
Array ( [apple] => リンゴ [grape] => ブドウ )

と出力される。unsetで値をクリアできる。